クリニック開業支援・経営コンサルブログ

現役開業医が伝えたい!患者第一主義が生む安定経営の近道

ホスピタリティ教育『GSKセッション』

10月11日 GSKセッション

投稿日:2017-10-12 更新日:

「GSKセッション」とは

普段話すことが少ない他部門の方と組を作り
交互に、話す側・聞く側になって会社のクレームや失敗について話し合います。

「GSKセッション」が生み出すもの
・会社の中にあるクレームや失敗という「会社の財産」を吸い上げます。
・社員一人一人の「話す力」「聞く力」「書く力」という3つのコミュニケーション能力を磨きます。
・社内の各部署間の相互理解を深めます。

・「クレーム」や「失敗」を売上に直結するという意識を育て、会社にとって有益な情報とは何かを感じ取る力を培い、実際の業務に活かして実績を上げる流れを作ります。

・「聞く」「書く」「話す」というコミュニケーション能力を磨くことで、社内・部署間の情報の流れをスムーズにし、社員が互いに思いやり、団結する組織力を高めます。

-ホスピタリティ教育『GSKセッション』

執筆者:

関連記事

関連記事はありませんでした

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。